【登録無料】とれたて情報が届くメルマガ「発酵友の会」
受取状況を読み込めませんでした
品切れの際は、「再入荷を通知するボタン」よりメール登録をしてお待ちくださいませ。
ソースづくりはお酢の醸造から手がける、静岡県・浜松市のトリイソース。木桶で熟成させて生まれる桶底ソースは発酵デパートメントでも人気のアイテムです。トリイソースのシリーズに、新たに「ハバネロソース」が登場しました。
お水やビールを飲み干したくなるくらい辛くて、それでもピザやカレーについついかけてしまうウマさです。
米国マキルヘニー社のタバスコソースが乳酸発酵を経て作られることをヒントに、今回のハバネロソースを企画・開発。静岡県・浜松市を主産地とするハバネロを使い、乳酸発酵には静岡県内の酒蔵の甘酒を培地としています。
聞くところによると、ソースを仕込む際はみなさんゴーグルをかけて挑むのだとか!トリイソースの真剣な遊び心の詰まった「ハバネロソース」、ぜひご賞味あれ。
トリイソースのハバネロソースは、浜松を主産地とするハバネロを農ティスさんより供給を受け、静岡県工業技術研究所にて選別した低温・耐塩性に強い駿河湾海洋乳酸菌株で培養・発酵しました。辛い調味料というと米国マキルヘニー社のタバスコソースが有名ですが、2年ほど前、料理研究家の樋口直哉氏よりタバスコソースが乳酸発酵食品であることを教えられ、そこから乳酸発酵によるハバネロソースの開発に着手しました。トリイソースでは、醸造酢の発酵に酵母と酢酸菌を用いていることから、他の菌に汚染されぬよう一般的な乳酸菌より低温且つ塩分濃度のある環境下でも生育する強い乳酸菌が求められます。そこで、最終的に摂氏10℃、塩分7.5%の環境下でも生育できる乳酸菌株を使用。乳酸菌の培養には静岡県内の酒蔵の甘酒を培地として使用し、オール静岡で完結するレシピを心掛けました。 タバスコソースを意識した商品開発をしていることから、本商品の用途はピザ、カレー、焼きそばといったお料理に少量を掛けて召し上がっていただけます。 (鳥居食品Webサイトより)HOT・HOT・HOT 特集へ
トリイソースのハバネロソースは、浜松を主産地とするハバネロを農ティスさんより供給を受け、静岡県工業技術研究所にて選別した低温・耐塩性に強い駿河湾海洋乳酸菌株で培養・発酵しました。辛い調味料というと米国マキルヘニー社のタバスコソースが有名ですが、2年ほど前、料理研究家の樋口直哉氏よりタバスコソースが乳酸発酵食品であることを教えられ、そこから乳酸発酵によるハバネロソースの開発に着手しました。トリイソースでは、醸造酢の発酵に酵母と酢酸菌を用いていることから、他の菌に汚染されぬよう一般的な乳酸菌より低温且つ塩分濃度のある環境下でも生育する強い乳酸菌が求められます。そこで、最終的に摂氏10℃、塩分7.5%の環境下でも生育できる乳酸菌株を使用。乳酸菌の培養には静岡県内の酒蔵の甘酒を培地として使用し、オール静岡で完結するレシピを心掛けました。
タバスコソースを意識した商品開発をしていることから、本商品の用途はピザ、カレー、焼きそばといったお料理に少量を掛けて召し上がっていただけます。
(鳥居食品Webサイトより)HOT・HOT・HOT 特集へ
【 注文前にご確認ください】
・ご注文後のキャンセルはお受付しておりません。・商品の発送は、ご注文確認後、数日から1週間程度となります。・只今、ギフト、のし対応はしておりません。何卒ご理解ください。・金額の表記されているものは同梱しておりません。 発送先氏名が請求先氏名が異なる場合、納品書は同梱されません。
お問合せ窓口:ec@hakko-department.com
先行販売やお得なキャンペーン、会員限定のコンテンツやイベントのお知らせを受け取れます。
発酵デザイナー・小倉ヒラクとBackpackers' Japanの石崎嵩人がお送りするPodcast。
毎週水曜・日曜更新中