【登録無料】とれたて情報が届くメルマガ「発酵友の会」
受取状況を読み込めませんでした
品切れの際は、「再入荷を通知するボタン」よりメール登録をしてお待ちくださいませ。
出版社サイトより
発酵デザイナー・小倉ヒラクが、福井・石川・富山の北陸3県をめぐったディープでポップな旅行記。その土地土地で出合ったユニークな食、歴史、文化、そして受け継がれてきた人々の暮らしを“発酵”という視点から紐解いた一冊です。旅の記録と記憶を綴った「北陸旅行記」のほか、北陸ならではの発酵食の数々をカラー写真で紹介する「北陸発酵食品名鑑」、発酵についての基礎知識を学ぶことができる初心者向けコラムなど多彩なコンテンツを収録しています。越前和紙を使った帯には、漫画家・スケラッコさんのイラストで北陸の発酵文化を俯瞰的に表現した「屏風絵」が描かれています。 福井県あわら市の「金津創作の森」で2022年9月~12月に開催される「発酵ツーリズムにっぽん/ほくりく」展の公式ガイドでもありますが、ヒラクさんが魂を込めた結果、その枠をはるかに超えたメチャクチャ濃厚な一冊になってしまいました!
◆北陸旅行記◆第一章 おすしを巡る旅 北陸「酸っぱし」ミュージアム第二章 精進料理を巡る旅 野の信仰が宿す食文化の起源第三章 北前船を巡る旅 うま味を運ぶ海の道第四章 酒を巡る旅 祭りがつなぐ津々浦々の美のかたち第五章 北陸の未来を巡る旅 文化の醸される場を求めて
◆北陸発酵食品名鑑◆ふぐの子 / 黒作り / いしり・いしる / ぶりみそ / 小鯛ささ漬 / かぶらずし / 大根ずし / サバなれずし / へしこ / 汐ブリ / 蔵囲昆布 / バタバタ茶 / 納豆雑煮 / 蘭麝酒 / 能登焼酎 / 北陸の酢 / 北陸の麴 / 北陸の醬油 / 北陸の味噌 / 北陸の日本酒 / 北陸のワイン / 高峰譲吉とジアスターゼ
◆コラム◆コラム(1) 発酵の定義と微生物コラム(2)発酵食品のバリエーションコラム(3)発酵とは、酵素の働き!コラム(4)発酵は何がスゴい?コラム(5) ちょっとむずかしいよ! お酒の発酵
書名:『発酵ツーリズムほくりく』著者:小倉ヒラク発行:fuプロダクション判型:四六判/232ページ
先行販売やお得なキャンペーン、会員限定のコンテンツやイベントのお知らせを受け取れます。
発酵デザイナー・小倉ヒラクとBackpackers' Japanの石崎嵩人がお送りするPodcast。
毎週水曜・日曜更新中