発酵食品サブスクお申込みは11/29まで!
研究と改良を重ねた発酵デザイナー・小倉ヒラクのレクチャー動画付き
受取状況を読み込めませんでした
品切れの際は、「再入荷を通知するボタン」よりメール登録をしてお待ちくださいませ。
発酵DIYサブスクでも好評の麹づくりのオンライン動画つきキットを数量限定で販売します。
研究と改良を重ねた発酵デザイナー・小倉ヒラクの「誰でもおうちで作れる!」に特化したレシピで、作り方のコツや発酵のメカニズムを解説したレクチャー動画つき。
材料とネット環境さえあれば、ご自身の好きなタイミングで麹づくりができます。
※発酵DIYサブスクのお試し版です。お届けの動画は同じものです。※ 麹種の賞味期限は発送時に60日以上のものをお届けいたします。
①一度覚えれば自分で繰り返し作れます。従来の常識を打ち破る、素人でも再現できるカンタンメソッド。一度仕込み方を覚えると、繰り返し手づくりすることができます。
この作り方をベースに、麦麹や黒麹を作ることもできます。※種麹によって特性があり温度の上がり方が異なります。
②一人暮らしでも使いきれる量を仕込みます。忙しいシティガール&ボーイでも気軽に使いきれる少量で仕込むので「作ってみたものの、使い道が…」という心配はありません。
個人差はありますが、4合分(600g)のお米を麹にするので仕上がりは850g前後。もちろん、保存方法やレシピも伝授します。③お問い合わせフォームやSNS経由でいつでも質問OK!作った後は、こうじが成長していく様子をぜひSNSでシェアしてください!お問い合わせフォームやSNSなどからご質問をいただければ、どのタイミングで、どうしたらいいかをアドバイス&フォローします。
少量でも、専用の器具がなくてもうまく作れるコツを伝授します。発酵するときに温度が上がりやすく、初心者でも失敗しにくい麹菌をお届けします。
味噌、醤油、日本酒などにも使われ、日本の食に欠かせない麹。穀物にコウジカビを生やしたものですが、そもそもどのようなメカニズムで麹になるか知っていますか?
レクチャー動画では科学や歴史の視点から麹を解説。麹づくりの時間がもっと楽しくなる知識をお届けします。
最終的には、写真のようにこうじ菌がモコモコしていきます。麹を観察できるルーペも発売中ですので、合わせてどうぞ。
先行販売やお得なキャンペーン、会員限定のコンテンツやイベントのお知らせを受け取れます。
発酵デザイナー・小倉ヒラクとBackpackers' Japanの石崎嵩人がお送りするPodcast。
毎週水曜・日曜更新中