AMRTA(アムリタ) GEEKSTILL クラフトジン
AMRTA(アムリタ) GEEKSTILL クラフトジン
受取状況を読み込めませんでした
品切れの際は、「再入荷を通知するボタン」よりメール登録をしてお待ちくださいませ。
山椒香るドライなGIN 18th「1-18」新入荷!
3つのフレーバーはどれも秀逸
・18th「1-18」:葉山椒、花山椒、実山椒と三種を浸漬 New!!
・15th「1-13-96」:クロモジをキーボタニカルにザクロをブレンド
・16th「1-67-120」:コブミカンの葉を使用
18th「1-18」 New!!
春先に収穫した山椒を熟成させて、浸漬、蒸留。成長過程を追うように、葉山椒、花山椒、実山椒の3種を採取し、それぞれを 浸漬しています。爽やかな葉山椒、華やかでピリッと痺れる花山椒、スパイシーな実山椒。それぞれの香りが一体となったところに、ジュニパーベリーで整えて、山椒の香りを余さず堪能できる仕上がりに。ドライなGINで、食中はもちろん、食前で爽やかに味わうのも、食後にじっくり飲むのもおすすめのオールラウンダーです。
ボタニカルNo.: 1.ジュニパーベリー 18.サンショウ
15th「1-13-96」
クロモジをキーボタニカルに、ザクロをブレンドした春の香り。
丹波山村で採取したザクロ、柳沢峠のクロモジを使用し、丹波山村の豊かな自然をイメージしています。
ボタニカルNo.: 1.ジュニパーベリー 13.クロモジ 96.ザクロ
16th「1-67-120」
アジア料理に使われる、コブミカンの葉を使ったGIN。
コブミカンの葉は特にタイ料理に多く用いられ、当然「1-67-120」もタイ料理との相性抜群。
ボタニカルNo.: 1.ジュニパーベリー 67.コブミカン 120.ミズナラ

GEEKSTILLって?
山梨にある「GEEKSTILL」は、九州出身のエンジニアの岸川さんが手がけるクラフトジン蒸留所です。
原料には、日本酒由来のスピリッツと国内産のフルーツやハーブを使用。ジンは蒸留酒に複数のボタニカルを一気に漬け込み、再蒸留させるものがほとんどですが、「GEEKSTILL」ではスピリッツに単体のボタニカルを漬けこんでから再蒸留し、それぞれの香りを抽出したジンを後からブレンドしています。

アムリタとはインド・サンスクリット語で賢者の石、不老不死などを表す言葉で、仏教でいうところの甘露。もともとはインドの神話に登場する、飲んだ者の生命力をみなぎらせる不死の飲み物のことでした。香りに浸りながら飲めば、生き返る。飲んべえにはありがたい効果効能。透明感のあるボトルがなんだか神々しささえ感じます。
詳しくはこちらの記事から
ぶどうの花×日本酒のクラフトジン!山梨発GEEKSTILLの「AMRTA」で浮遊感を味わいたまえ
- 品目:スピリッツ
- 原材料:蒸留酒
- 原産国:日本国
- アルコール分:40%
- 内容量:500ml
- 製造者:株式会社GEEKSTILL 山梨県甲州市塩山竹森444-1
【注意事項】これはお酒です。
・飲酒運転は法律で禁止されています。
・妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。
・未成年者の飲酒は法律により禁止されています。

![AMRTA(アムリタ) [1-5-44-59][2023] GEEKSTILL クラフトジン - 発酵デパートメント](http://hakko-department.com/cdn/shop/products/IMG_5052-985986.jpg?v=1694310563&width=1445)
![AMRTA(アムリタ) [1-5-44-59][2023] GEEKSTILL クラフトジン - 発酵デパートメント](http://hakko-department.com/cdn/shop/products/IMG_5051.jpg?v=1694310563&width=1445)




