【学べるDIYサブスク第二期】「今年なんもやってない」妖怪には、文化と科学と食を学ぶ発酵がきく

米麹をつくるヒラクさん

みなさん、発酵していますか?
グラコロが出てから、年末までのスピードって秒ですよね。昨年と同じく激動の2021年、まずはお疲れ様でございました。そろそろ「今年なんにもやってないじゃん!」の妖怪が駆け寄ってくるころではないでしょうか。きっと、なんにもやっていない人なんていないのだけれど、その焦りや心の穴には「発酵サブスク」がすっぽりハマるかもしれません。

【定期購入】学べるDIYサブスク #ただいま発酵中(月々5,000円×半年コース)

発酵、それは楽しい

発酵ってなんだ?

発酵デパートメントでは「そもそも発酵って、なに?」について、zineの発刊やYouTubeやラジオでの発信などで、色々とお話してまいりました。ただ、発酵とは君の心の中にあるもの。その手で触れてみると、ググンとその面白さが立ち上がってくるのです。

関連記事:発酵ってなんだ? - 小倉ヒラクの発酵道場 第1回
関連動画:発酵は人の心の中に宿るもの? - ラジオ #ただいま発酵中 第1回

「学べるDIYサブスク」とは

学べるDIYサブスク

「学べるDIYサブスク」とは、「発酵DIYキット」と「発酵食品」のセットとオンライン配信で、作って食べて学べるサブスクリプションです。第一回の味噌にはじまり、漬物、納豆、麹までを食はもちろん、カルチャーや人類学、サイエンスなどの観点からたっぷり解説。月1回・6ヶ月間の講座を完走すれば、立派な発酵沼の住人になれるプログラムとなっております。さて、サブスクの3つの目玉をご説明しましょう。

目玉①菌もセットになった特製キット!

月に1回、仕込みに必要な容器一式をお送りします。納豆菌や麹菌を扱うので、謎の液体や白い粉が送られてくる怪しい回も。完成品も一緒にお送りいたしますので、食べ比べてみるのも楽しい。また、万が一失敗しても心の傷が浅く済みます。

目玉②特別講師と発酵デパートメントスタッフが6ヶ月サポート!

Twitterでの相談の様子

「これは発酵?腐敗?」「うまくいかないけど、どうしたらいい?」

発酵食品は作り手や環境によって、思ったようにいかないことも。FacebookやTwitterなどでご相談、発信いただければ、オーナー・小倉ヒラクはじめ発酵デパートメントスタッフが駆けつけます。毎月のように特別講師をお迎えする予定で、スペシャリストが万全の体制であなたの学びをサポートします。

<ご出演予定のスペシャルゲスト(随時更新)>
第1回 味噌:五味醤油さん
第2回 麹:羽場こうじ店さん

and more…

目玉③ 「#ただいま発酵中」で広がる手前味噌コミュニティ

第1期では、Twitter上で「#ただいま発酵中」をつけて投稿くださった方も!(ありがとうございました)自分の作ったものを「手前味噌ですが…」と自慢しあえるオフラインでの交流会も予定しております。第二期にお申込みいただいた方には、第一期の皆さんを招いた1月のオフ会にもご参加いただけます。もちろん、強制ではないので黙々と発酵を深めるもよしです。

さて、どんなものを作るのか、第一期をダイジェストで振り返りましょう。

2021年6月:五味ファミリーとレッツ手前味噌!

初回はスペシャルゲストをお迎え。発酵デパートメントでも人気の「やまごみそ」を作る五味醤油さんと手前味噌を作りました。
詳しくはこの記事をご覧あれ。

関連記事:レッツ手前味噌!学べるDIYサブスク初回は、歌って踊れるお味噌屋さんといっしょ

【お届けしたもの】
・大豆
・塩きり麹
・保存容器
・おすすめ味噌
・味噌についてよくわかるリーフレット
・オリジナル「発酵中」シール

2021年7月:米麹を使いこなせ!

2回目は「米麹を使いこなす」をテーマに塩麹と甘酒を作りました。甘酒は混ぜて炊飯器におまかせ!なので、この回は味噌や醤油お酒を作るのにも欠かせない麹について、座学でたっぷり学びました。

【お届けしたもの】
・米麹 400g
・塩麹づくり用の容器
・オススメ甘酒
・オススメ塩麹
・麹についてよくわかるリーフレット
・オリジナル「発酵中」シール

2021年8月:夏野菜を存分に!漬けものパラダイス

3回目はいろんなお漬物をご紹介!誰でも簡単に作れる「ぬか床一年生」でぬか漬けを作ったり、酒粕を使って粕漬けを作ったりしました。上の画像は楽しそうにぬか漬けを作るオーナー・小倉ヒラクです。卵の黄身の粕漬けを丼にしたアレ、美味しかったなぁ〜。

【お届けしたもの】
・ぬか床一年生
・澤田酒造 酒粕
・オススメ漬け物
・オススメぬか漬け
・漬け物についてよくわかるリーフレット
・オリジナル「発酵中」シール

【受講生の皆さまの声】

2021年9月:納豆と青森の未知の発酵物「ごど」

4回目は納豆と青森の一部地域に伝わる「ごど」を作りました。味噌、麹、漬物ときて、ここで一気にマニアックになってきたでしょう?青森のごどバトルや幻のアフリカ納豆など、毎度ディープな世界に驚くばかり。ちなみに画像のヒラクさんは大豆の煮汁に納豆菌を混ぜているところ。この頃から、セットで菌そのものをお届けするようになります。

【お届けしたもの】
・乾燥大豆
・納豆菌
・容器
・米麹 400g
・オススメ納豆
・納豆/ごどについてよくわかるリーフレット
・オリジナル「発酵中」シール

【受講生の皆さまの声】

2021年10月:甘酒から酵母を起こすパン作り

5回目は水瓶酵母室のあずみさんを講師にお招きして、パン作り。イースト菌を使ったベーグルパンとともに、イースト菌を使わずに黒麹甘酒から酵母を起こす丸パンの作り方もご紹介しました。寒くなってなかなか発酵がうまくいかない中、あずみさんのサポートもあり、難易度の高い酵母パン作りに成功する方も。

【お届けしたもの】
・小麦粉(山梨県産と北海道産のブレンド)
・ドライイースト(サフ 2袋)
・黒麹あまざけ
・オススメパン(水瓶酵母室さん)
・パンについてよくわかるリーフレット
・オリジナル「発酵中」シール

【受講生の皆さまの声】

2021年11月:最終回は麹モコモコ!

※写真はサブスクとは別の麹づくりワークショップの様子です

最終回は味噌、漬けもの、甘酒、パンづくりにも登場した、麹そのものを自分で作ります。これができれば、あなたも発酵マスター!この頃には初回に作った味噌のいい具合になっているはず。1月には手前味噌を見せあう、サブスクの振り返り・交流会も予定しています。

【受講生の皆さまの声】

「発酵ってなんなの?」「ちょっと納豆は作ってみたい」と思ったあなた、ようこそ発酵沼へ。我々と手を繋いで踊り、「発酵した2022年」にしましょう。

ブログに戻る

▼あわせてお買物も▼

メルマガ「発酵友の会」

先行販売やお得なキャンペーン、会員限定のコンテンツやイベントのお知らせを受け取れます。

詳細はこちら

私たちのビジョン

発酵を通して自分の物語を生きる人へ。
発酵デパートメントの目指す先と会社概要はこちらから。

詳細はこちら