1
/
の
3
ぬか床一年生
ぬか床一年生
通常価格
¥1,450
通常価格
セール価格
¥1,450
単価
/
あたり
税込み。
配送料はチェックアウト時に計算されます。
受取状況を読み込めませんでした
面倒な準備や手入れ不要!ぬか床ビギナーのための<ぬか床一年生>
ぬか床に興味はあるけど、準備や手入れが面倒そう!というビギナーのためのキット。
混合ぬかとそのまま使える漬け袋が入っているので、用意するのは漬けたい食材だけ!
塩分濃度低め&蔵出しみかん酵母の力で一味違ったぬか床に仕上がります。
難しい作業はないので、親子で一緒に漬けてみるのもオススメ。
定番野菜から変わり種の食材の漬け方まで分かるレシピ付き!
内容量:550g
原材料名:混合ぬか(いりぬか、塩、昆布、椎茸、唐辛子)(国内製造)、天然酵母ペースト(酵母、みかん、砂糖)
動画で学ぶ!ぬか床一年生
旬の野菜をおいしく漬けよう!
塩もみなどの下準備は不要!冷蔵庫で24時間が基本ですが、漬け時間を調整してお好みの味でお召し上がりください。
- なす:縦半分に切り、ぬかをつけて軽く揉む。
- きゅうり:両端を落としてそのまま漬ける。
- だいこん:10cmの輪切り、皮を向いて半分に。皮葉も一緒に。
- にんじん:皮を向いて縦半分に切って漬ける。
- パプリカ:種をとって4等分に切って漬ける。
- みょうが:縦半分に切り、そのまま漬ける。
- キャベツ:8分の1にざっくり切り、葉の間にぬかを揉む。
- かぶ:葉の付け根の汚れを取り、縦半分に切って漬ける。
- オクラ(加熱):下手のまわりのガクを包丁でそぎとり、2〜3ヵ所穴を開けてレンジ600Wで30-40秒。
- セロリ:少しだけすじ取りをしてそのまま漬ける。
- プチトマト:そのままか半分に切って漬ける。
- 谷中しょうが:包丁で軽くこそぐ。
- かぼちゃ(加熱):薄切りにしてレンジ600Wで30-40秒。
- 菜の花(加熱):適当な長さに切り、レンジ600Wで30-40b秒。
- たけのこ(加熱):茹でたけのこの穂先を漬ける。
- ゴーヤ:縦半分にして種を取って漬ける。


